top of page

論文斜め読み:人工知能アプローチによるビジネスモデル分析・設計の可能性

  • 飯塚 康至
  • 2023年4月6日
  • 読了時間: 1分

DXの勉強をしているときにビジネスモデルキャンパスが出てきて、ビジネスモデルキャンパスで検索したどり着いた記事です。


ルールベースのAIを用いてビジネスモデルの汎用化について考察しています。中にProlog(プロログ)というものが出てきました。これは知らなかったのですが、1972年生まれの論理プログラミング言語とのことで、C言語と同じ生まれです。AI用の言語のようですが、あまり見ないのでそんなには普及していないのではないかと思います。


本論で述べられているようにモデル(絵)を言語化する仕組みは面白いと思いますが、Prologも含めて少し難易度が高いようにも思います。ChatGPTなどを使って表現できないか考えてみると面白いかもしれません。




 
 
 

コメント


記事: Blog2_Post

株式会社つばさ商会

東京都渋谷区代々木

  • Facebook
  • LinkedIn

株式会社つばさ商会

bottom of page